建築設備士|電気設備の容量一覧

建築設備士

電気設備の各種機器の容量は概ね規格化されており、計算結果に沿った設備の容量を選定する必要があります。

建築設備士の二次試験では下記が問われますので、暗記していく必要があります。

容量の数値はどこから?

各容量の数値については、概ね「建築設備設計基準」をベースとしております。

会社で持ってない場合は購入をお勧めします。

VCBの定格遮断電流

単位:kA

8 – 12.5 – 16 – 20

変圧器

単位:kVA

20 – 30 – 50 – 75 – 100 – 150 – 200 – 300 – 500 – 750 – 1000

黄色と赤色のマーカー部分の数値が繰り返しになっていることに注目して暗記する。

コンデンサ

単位:kVar

黄色と赤色のマーカー部分の数値が、周波数によって異なります。

50Hz

20 – 25 – 30 – 50 – 75 – 100 – 150 – 200 – 250 – 300 – 400 – 500

60Hz

24 – 30 – 36 – 50 – 75 – 100 – 150 – 200 – 250 – 300 – 400 – 500

変流器

単位:A

10 – 12 – 15 – 20 – 25 – 30 – 40 – 50 – 60 – 75 – 80100 – 120 – 150 – 200 – 250 – 300 – 400 – 500 – 600 – 750 – 800 – 1000

黄色と赤色のマーカー部分の数値が繰り返しになっていることに注目して暗記する。

発電機

単位:kVA

37.5 – 50 – 62.5 – 75 – 100 – 125 – 150 – 200 – 150 – 300 – 375 – 500 – 625 – 750 – 875 – 1000

黄色マーカー部分:375[kVA]から125[kVA]ずつ容量が上がっていることに注目して暗記する。それに関連して125[kVA]の容量があると暗記する。

蓄電池

単位:Ah

黄色と赤色のマーカー部分の数値が、タイプによって異なります。

令和3年度、令和4年度の二次試験ではMSEが仕様として条件指定されています。

HSE

30 – 40 – 50 – 60 – 80 – 100

MSE

50 – 100 – 150 – 200 – 300 – 500

定格直流電流

単位:A

5 – 10 – 15 – 20 – 30 – 50 – 75

配線用遮断器

単位:A

15 – 20 – 30 – 40 – 50 – 60 – 75 – 100 – 125 – 150 – 175 – 200 – 225 – 250 – 300 – 400 – 500 – 600

コメント

タイトルとURLをコピーしました